補助金?助成金?支援金?

補助金についてはよくお問い合わせを頂きます。

一般的に、”補助金“も”助成金“も”支援金“も全部「政府から貰えるもの」と認識している方が多いと思います。

この記事では

  • 補助金、助成金、支援金の違い
  • 何に使えるのか
  • どうやったら利用できるのか

について書いていきたいと思います。

補助金・助成金・支援金の違い

  • 支援金・・・損失が起こった後に、損失に対して支給される補填。
    「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金」などです。
    ここ数年コロナに関する支援金が数多く存在したので、いつもよくあるように錯覚してしまいますが、実際には現在はほとんど存在しません
  • 助成金・・・主に「厚生労働省」が管轄するもので、「雇用促進」や「職場改善」など、「労働者」の職の安定のために支給されるもの
    助成金の申請代行は社労士業務の為、当事務所ではお受けできません。
  • 補助金・・・国や自治体の政策目標に沿った事業の取り組みをサポートするために、資金の「一部」を給付してくれる制度

つまり、現状では応募(申請)したら「誰でも」ほぼ確実に「貰える」というような制度はありません。

とはいえ、事業を拡大していきたい!という時に、使ったお金が少しでも戻ってくるのならばラッキーですよね?

次は補助金は何に使えるのか?を見ていきましょう。

補助金は何に使えるのか?

補助金・・・国や自治体の政策目標に沿った事業の取り組みをサポートするために、資金の「一部」を給付してくれる制度

ということでした。

つまり、好き勝手に使った資金の一部を給付してくれるわけではなく、

国や自治体の目標に沿っている取り組みでないといけないわけです。

補助金はどうやったら利用できるのか?

補助金・・・国や自治体の政策目標に沿った事業の取り組みをサポートするために、資金の「一部」を給付してくれる制度

ですので、申請者全ての方に支給されるわけではありません。

基本的に

  1. 事業計画を策定する
  2. 申請する
  3. 採択される
  4. 交付額が決定される
  5. 申請に沿った契約や導入をする
  6. 報告をする
  7. 報告に基づき正式な確定額が決定する
  8. 請求する
  9. 入金される

つまり、「あなたの事業は国や自治体の政策目標に沿った事業です」と採択された後に、事業拡大ツールを導入し、実際自分で全額資金を支出し、その報告をしてから、金額の一部が支給される。

という流れになります。

利用の仕方次第ではとても有益な制度ですが、その分手間や時間もかかります。

実際ご自分の事業に合致しているかどうか、慎重に検討をしてから利用をしましょう。

ご不明点やご相談は行政書士office NIJICOまでご連絡ください

タイトルとURLをコピーしました